新年度もスタートして、早2週間。今年は桜が最近まで咲いていて、桜が咲いている中で入学式を迎えられた学生さんも多かったのではないかと思います。やっぱり綺麗ですね。そんなことを言いながら、新入社員は2週間新しい環境でスタートし、学生さんも1週間弱学校に通ってみたのではないかと思います。これまでとは勝手が違う環境で、試行錯誤しながら、仕事をしたり、友だちを作ったり、色々と慣れていっている頃だと思います。そこで、今日は新しい環境にいち早く慣れるためのコツを考えていきたいと思います。
ーーまずは自己紹介をちゃんとする
友達を作りたい、相談できる人を増やしたい、という思いや悩みは、新しい環境がスタートしたら、多くの人が持っている感情だと思います。そんなときに、いきなり相手の詮索をしてはいけません。まず大切なことは、自分が何者かをちゃんと伝えることが大切です。意外と多くの人が、声をかけるものの、自分のことを話さない人がいます。これでは相手も友だちになってよいのか否か、判断がつきません。大切なことは、自分がやってほしいことを、まずは自分がやるということです。
ーー率先して、チャレンジする
人は受け身の人よりも、能動的な人のほうが声を掛けやすいものです。席にずっと座ってムスッとしていたり、誰にも声を掛けずに時間を過ごしていると、自分はそうは思っていなくても、「この人は話しかけられたくないんだ」と思われてしまいます。まずは、自分から動くことが大切です。
ーー笑顔、とにかく笑顔
笑顔の人の周りには、やはり人が集まりやすいです。いきなり声を掛けたり、自己紹介したりするのが難しくても、笑顔だけは保ってください。笑っているだけで、周りのあなたへの見方は大きく変わります。
ーー全員同じ気持ちということを理解する
安心してください。今、あなたが抱えている気持ちは、あなただけのものではありません。周りの人全員が同じ気持ちです。あなただけが友達がほしい、友だちができないと悩んでいるわけではないのです。皆新しい環境に入ったら、同じ気持ちを抱えているのです。だから安心して大丈夫です。そして、安心して声を掛けてみてください。周りの人たちも、実は声を掛けてくれることを待っていたりするものです。そうやって、頑張ってできた関係は、きっとうまくいきます。そして長続きします。人間関係のスタートは、必ずどちらかから声を掛けてスタートします。なので、そのスタートをあなたの手で切り開いてもらえたら嬉しいです。
今の時期だからこそ、色々と挑戦ができます。また時間が経つと、周りの目が気になったり、周りがあなたのことを評価して、自分がその評価どおりの動きをせざる得なくなったりします。この周りの目が真っ白で、まだ評価がされていない今だからこそ、是非チャレンジしてください。