e16eb4784afd10a48e0553162d631157_s

かっこいい働き方をしている人って、自分の意見や考えをしっかりと持っている人が多いです。自分の考えを持つためには、色々なことにアンテナを張り、考えなければいけません。今回はそのような人になるために、ちょっとした日々の訓練方法をご紹介したいと思います。

アウトプッター ホリエモンをご存知ですか?

ホリエモンのTwitterやブログをご覧になられたことはありますか?ホリエモンとはご存知、堀江貴文さんです。堀江さんは様々なメディアで、ニュースなどに対して、自分の意見をアウトプットしています。NewsPicksというアプリでは、ランキングでも1位です。

他にも、TwitterやNewsPicksでは「五体不満足」の著者乙武洋匡さんなども、ニュースなどにコメントを残しています。普通にニュースを見るだけでなく、様々な人の意見を聞きながら、ニュースを見ると、その事象の意味やコトの大きさなども考えさせられます。

なぜ、アウトプットを続けるのか?

堀江さんや乙武さんは、ほぼ毎日ニュースや記事にコメントをいれて投稿をしています。理由は3つあると考えています。

1)情報感度が高い

やはり元々情報の感度が高いのでしょう。情報をキャッチアップする姿勢が素晴らしいです。ビジネスのアイデアや政治に対しての関心など、理由はそれぞれですが、こういった姿勢は見習いたいですね。

2)アウトプットを続けることがインプットになっている

自分が学んだことや知ったことをアウトプットすることが、本当の学びであると考えているのです。これは、ホリエモンもアウトプットの大切さを語っています。

3)インプットだけじゃ広がらない

ただ、インプットしたり、勉強したりしても、そこで終わり、自分止まりです。仕事や何かにつながるのは、その先で自分で発信をしたときだけです。勉強とかもそうですよね。勉強したことが評価されるのは、テストで良い点を取った、良いレポートができた、などなどアウトプットした時だけです。

つまり、インプットはアウトプットする、カタチにすることで始めて意味が生まれるのです。

7cec735a5b672b9d77554d27fd7e2a5e_s

4)アウトプットすることでブランディング

アウトプットをし続けることで、自分をブランディングしているのです。NewsPicksとい経済系のアプリでも、ホリエモンや乙武さんは上位にランクインしています。こういったブランディングもアウトプットをしているからです。

5)継続しなければ意味が無いことを知っている

アウトプットすることは、1回や2回で意味をなすものではありません。これまで紹介してきた4つも継続するからこそ生まれた”結果”なのです。

さぁ、アウトプットを始めよう

いかがですか?アウトプットするカタチにこだわらず、まずはやってみることからです。TwitterでもFacebookでも、ブログでも、何でもよいのです。まずは初めてみませんか?