ダウンロード

2019年、平成も残すところあと数ヶ月。そんな年号が変わる今年も気づけば24分の1が過ぎますね。

24時間×15日=360時間、21,600分を過ごした今年ですが、今年はどうですか?

いきなり失礼しました。ベースポイントのさだです。

 

先日とある衝撃的な記事を目にしました。

=====

新年になにか抱負を立てた人。順調ですか?米・スクラントン大学の調査によれば、その92%は未達成に終わっているそうです。

引用:TABILABO

=====

新年の目標が92%、9割超が達成されないという衝撃の新事実。これを個人的に考えてみようと思います。

新年の目標が達成されない理由

新年の目標が達成されない理由を思いつく限りあげてみましょう。

・新年の区切りで目標を立てるが、年末年始のちょっとモチベーションが高いタイミングで立てるから、結局年末年始の休みの間に、そのモチベーションが薄れていく
・休みの間はモチベーション高く、新しいことにチャレンジしたいと思うが、仕事が始まり現実に戻ると、結局元の生活に戻る
・非日常(年末年始の休み)期間に目標をたてるから、日常に戻るとできないことが多い
・目標ややりたいことを詰め込み過ぎてしまい、結局全部が中途半端になってしまう
・目標を立てて満足してしまう

結局目標を立てても普段の行動が変わらなければ、当然成果は変わりません。つまり、目標を立てたあと、日常の行動を変えなければいけないわけです。

新年の目標を今こそ立て直すべき理由

新年に立てた目標は、年末年始で落ち着いたタイミングだからこそ、本当にやりたいことが見えてきた、考えることができたわけです。これはこれで大切なことですし、大事にしたいことです。

しかし、一方で非日常時に立てた目標であるがために、現実的にできない目標になってしまっていることも多々あります。これでは結局目標を達成できなかった罪悪感だけが残るので、目標を現実に落とし込んでスケジュールを立ててみてください。目標をスケールダウンする必要はありません。ただちゃんと期日を決めて、いつまでにどうするべきかを考えていけば良いだけです。

繰り返しですが、目標を達成する=今までできていなかったことをできるようにする、とは今までと違うことをしなければ達成できないと言うことです。是非、立てたと目標と今年の現状を振り返って、現実的な目標に落とし込んでみてください。そして、行動を変えましょう。

2019年、良い年にいたしましょう!