bsGreen18_nakunaru20141123143758

仕事が終わらなくて、こんな顔をしていないですか?

タスク管理をちゃんとやらないと、心も病んでいきますし、仕事もはかどらなくなっていきます。私も経験がありますが、やることがたまっていけばいくほど、どんどん反比例してやる気は減退していくんですよね。やる気がでなくて、後回しにして、また仕事が増えて、という負のスパイラルに陥ってしまうので、気をつけましょう!

では、どう気をつければよいのか、今回は方法やツールを紹介していきたいと思います。

タスク管理のコツは4つ

タスク管理のコツは4つです。

「すぐやる」
「一度すべて書き出す」
「いつやるかスケジュールを決める」
「詰め込みすぎない」

1つずつ見ていきましょう。

 

「すぐやる」

タスク管理の前に、管理しなくても良い状況にしてしまうのも、方法の1つです。とにかく、できることは後回しにしないで、すぐやってしまうことです。

後でやろう、と後回しにするから、タスクが溜まってしまうのです。

「すべて書き出してみる」

bsPAK85_deskshiryou20131223

タスク管理が立ち止まってしまう人がだいたいやっていないのが、これです。書き出して一覧にすることで、意外とやることが少ないことに気づけたり、やらなくても良いものがわかったりします。また、優先順位が決められるのも良いですね。(というより、優先順位はつけましょう。)

「スケジュールを決める」

時間が空いた時にやろう、というのは危険です。そもそも忙しくて、やる時間がなくてタスクが溜まっているのに、後々時間ができる、ということはあまりありません。

なので、アポイントなどと同じで、自分の中でスケジュールをしっかりと立てておくことが大切です。

「詰め込み過ぎない」

スケジュールを立てることはおすすめしましたが、気をつけなければいけないのは、予定をきつきつにしてしまって、けっきょくできない、というパターンです。

この原因は無理なスケジュールを組んでしまっていることです。ある程度時間が読めるものは、しっかりと時間を想定して、わからないものはある程度余裕を持って、スケジュールに落としていきましょう。

タスク管理にはツールもたくさん出ています

5f92d8ad0f31da2099e642421067516e

時代はシェア!プロジェクトの進捗などを共有できるタスク管理ツール12選(上記画像抜粋)など、タスク管理ツールは今溢れるぐらいたくさんの種類が出ています。

しかし、こういったツールを使うことが目的になってしまう人もいるので、要注意です。何を使うかよりも、どう使うか、のほうが重要です。私も以前は色々なツールに手を出し、品を変え、とやっていましたが、結局はGoogleカレンダーやふせんといった、真新しさがないツールに結局戻ってきました。

色々試しながら、自分がきもちよく仕事ができる方法がないか、是非探してみてください。